投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-01-31 Sun
予想より全然使える 
マイクロジェルプレステージMP
ですが
別に
『簡単ラケットじゃん』
と言うつもりはありません。
いい打ち方ができたときの安心感は
今まで使ったラケットの中で一番だし
自動的にスイングさせてくれるような感覚は初めてですが
ごまかすようなスイングでのサポートは
あんまり感じません。
ただ
そういうときに全然ダメかというとそうでもなく
ちょっとは助けてくれる感じがあって
それが意外でした。
苦しいときに多少強引でもシバけると
多少オフセンターでもどうにか収めてくれる。
当てて返すときでも
きっちりセンターで捉えられれば
不思議といい球にしてくれる。
そんな感じです。
きっと私の持っていた超シビアなイメージは
MIDに当てはまるものなんでしょうね。
…
とはいえ、コレを使ってみて
今までいかに雑に

思い知らされました。
やはり名高いツアーモデルだけあって
インパクトを適当に勘で流そうとすると
ひどいことになります。
Y氏:『使わないからどういじってもいいよ』
って言われたから
グリップをちょっといじって
ストリングも張り替えてしまいました。
この間は4時間くらいほとんどゲームなしで
練習ばかりしてましたが
なんとか使いきれ

(かなり疲れたけど)
試合で使えるか
(試合でシバけるか)
(試合で丁寧にインパクトを迎えられるか)
は未知数ですが
来月、某サークルの対抗戦に助っ人として呼ばれまして
(ウソ

そこである程度見込めるだろうと
思っています。
でも買っちゃうんだろうなぁ。
きっと。
人気blogランキングへ そんな懲りない丸坊主ですが、よかったらクリックをお願いします。
スポンサーサイト
投稿日:2010-01-18 Mon
いろいろなラケットに目移りして一向に決められずにいる
ダメな私ですが

実は年末あたりから空前の
小説ブーム
が来ているんです。
個人的な。
この期間で結構たくさん読んでいて
紹介したい本はたくさんあるんですが
長くなってしまうんで
その中でも一番素敵だと思った
さとうさくらさんの「スイッチ」
を紹介します。
出版されてから4年くらい経つみたいですが
不勉強ながらまったく知りませんでした。
第一回日本ラブストーリー大賞審査員絶賛賞を受賞!
とありますが私は
ラブストーリー
というくくりでは捉えたくない
素敵な成長物語だと思っています。
オビには
「平成ニッポンの『ライ麦畑でつかまえて』であります」
とあって
読んでみると確かにそうだなぁと思えます。
26歳、フリーター、処女
彼氏も友達もいない苫子(とまこ)という女性が主人公です。
不器用で妥協点が高くて
うまく周りと折り合いを付けられない
そんな主人公が
ほんのちょっと
でもすごく大きく変わっていく
そんな物語です。
主人公が抱える自己嫌悪な感じと
その変化の「ほんのちょっと」具合がとてもリアルで
この物語世界にグングン惹き込まれてしまいました。
あらすじを書いてもあまり意味がないので
なんとなく気になったら読んでみてください。
繰り返しになってしまいますが
とても素敵な物語です。
・・・
あと「メルヘンクラブ」という作品も読んだのですが
そちらも素晴らしかったです。
自分のコンプレックスを乗り越えようと試みる
若者たちの姿が
恥ずかしくも美しい
そんな素敵な作品です。
他にも何作か出ているので
近々買ってしまおうかと思っています。
人気blogランキングへ よかったらクリックをお願いします。
投稿日:2010-01-16 Sat
ただの出来心 
というか
ちょっとした思い出作りで使ってみただけだったのに
もう
さいっこう・・・

だったんです。
・・・
私が借りたのは
マイクロジェルプレステージMP
持った感じはかなりズッシリ

(家で計ると350gありました)
意外と取り回しはラク。
ラケットが勝手に振れてしまうような
絶妙なバランス

コレだったらちょっと力のある女性だったら
全然いけちゃうんじゃないかと思えるくらいです。
トップライトのせいかボレーだってやりにくくはないし
ストロークとサーブはホントに素敵でした。
私のイメージに反して
「全然飛ばない」なんてことはなく
それなりの弾きはあるように感じました。
弾くけどちょっと掴むというか
しなるというか
その感じがホントに絶妙に「ちょっと」で
パワーが殺される感じがしない。
スイートスポットを外しても
想像ほど飛ばない訳ではなく
凄い振動に襲われる訳でもない。
それなのに
フラットで振り切ってもフカさない安心感と
思うところに運べるコントロール感が
ホントに素晴らしい。
(いい打ち方をした時だけだけど)
「プレステージは難しいラケット」
というイメージは
ただの偏見だったのかもしれません。
あるいはMIDに限定した話なのかもしれません。
確かにスイートスポットを外すといい球は行かないけど
程度の差こそあれ
どのラケットでも同じことです。
当てるだけのショットだと
死んだ球にしかなりませんが
それも同様だし
かえってこのくらいのほうが
ドロップショットがしやすいと感じました。
・・・
Y氏:「全然使わないから貸しておくよ」
な~んて言われて持ち帰っちゃう私って
ホントに素直

(

いろいろ調整したTiS2が
せっかくいい感じになってきたっていうのに
またもや新しい候補が現れてしまいました。
しばらく使ってから決めるけど
良かったら買っちゃう

人気blogランキングへ 果てしない迷いの森と、果てしない散財の予感が…。よかったらクリックをお願いします。
△ PAGE UP